貴重な休日を伸ばしたい!!!
毎週毎週、土日が風のように過ぎ去っていくのが悲しいです。
すっごく暇な平日なんか、ネットサーフィンしながら
「まだ13時半か〜〜」なんて思ってるのに、休日は気づいたら18時くらいになってて、悲しい気持ちになります。。。
そんな中、今日は久々に体感で長く感じた休日でした!
なので、忘れないうちに起こったことを書き留め、休日を伸ばすエッセンスを探りたいと思います。
1日の流れ
今日は自分の中で「冬本番前に着る用の服おかいものデー」と決めていたので、
モールをはしごする感じでした。
7:40起床
9:30出発(眠い)
10:30〜11:30買い物①
12:30ランチ(一仕事終えたのにまだランチタイムか、まだまだ買い物できるぞ)
13:30〜15:30買い物②(足が疲れてきた…でも気合でもうちょっとだけお店回ろう!)
16:00〜18:00買い物③(疲れた…まだ18時か…帰ってゆっくり夕食食べられるな)
帰宅後→入浴、夕食、TV(嵐にしやがれ)、ブログ執筆←今ココ
という感じでした。
ポイントを挙げていきますね
★朝が早い=午前中である程度の達成感を得られる
これは鉄板ですが、体感で言うと当然1日が伸びます。
シンプルですが効果的。
早起きできない場合、午前中で終えられる一仕事を設定しておくのが吉です!
ランチタイムで「一仕事終えたのにまだ12時台」というのがかなり嬉しかったですし、
1日を伸ばす第1ポイントですね。
★心からやりたい&方法が具体的にわかってることをする
後半、本当に足が疲れて帰りたかったですが、
「明日もこのモール巡りをするのは絶対に嫌だ」
という感情が勝ったため、必死でお店を回りました。
これができたのは、単純に気合ということもありますが、
トップス、アウター、ボトムス、小物それぞれ、何が欲しいか具体的に決まっていた、
というのが大きなポイントとしてあります。
(「紺色のカーディガン」「スニーカーに合わせてかわいいスカート」「オフィスで使えるクリーム色のブラウス」「ボルドーのショルダーバッグ」「着丈の短いアウター」などなど…色以外にもいろいろ、自分の中で細かく条件は決まっていました。)
つまり、
・行き先で何をすればいいか、かなり具体的にイメージできていた
・探したいものが心から欲しいもの
という2点を満たしていたので、積極的に脚を動かすことができました。
ちなみに、今日買ったのはバッグとカーディガンだけ…お気に入りの服ってなかなか出会えない…
★隙間時間でいろいろ終わらせた
流れには書いていませんが、移動中や空いた時間で
やらなきゃいけないことを結構こなしてました。
電話を一本かける、来週の飲み会のお店に連絡する、明日の予定を構想しスマホにメモっておくなど…
過ぎた時間が短い割に、何かを終わらせることができていると
体感の時間経過は長く感じます。
でも実際は少ししか経っていない。ふと腕時計を見たときに
「まだこんな時間か!」と嬉しくなることができました。
やりたいことを追いかけるために
上に★3つのエッセンスを挙げましたが、要は
やりたいことを大量にこなすと、体感の経過時間の方が長く感じるよ、
という話です。が、「やりたいことを大量にこなす」には準備が大切です。
つまり
★やりたいことが非常に具体的に決まっている
★やる手段も具体的にイメージできている
★心からやりたいと思っている
この3点が重要で、そのためには常に自分のやりたいことに敏感になっておく必要があるな、と感じました。
というわけで、明日の充実のために綿密なTODOリストを作成し、早寝します!